朝日新聞や神戸新聞、多くのメディアに取り上げられました!

イベント時、インフラ整備にも、絶対必要とされる警備!
年齢に関係なく、活躍できる会社です!自分の成長にもつながります!
世の中のためになり、仲間と楽しく働ける仕事です!

詳細はこちら

警備業のイメージ④ やりがいのある仕事だ

どうも!

最近観劇に行ってきました柏木です

 

 

 

 

(もちろん帰りにラーメンを食べて帰りました)

 

僕は生まれも育ちも関西で

コメディーを好んで観るのですが

皆様はお笑いなどはお好きでしょうか?

さて、今回は警備のやりがいについてです!

個人的には現場によって差は結構あります。

それでもどんなところにも見出せるものでもあると思います。

これはどの仕事においてもそうかと思いますが

そもそもやりがいを感じようという

探す姿勢も求められるなぁと感じました。

我々SHOWYA株式会社は主に二号警備に従事しております。

二号警備とは
・雑踏警備
・交通誘導警備
の二つです。

雑踏の方は主にイベントの警備です。

 

 

 

 

 

大人数が計画通りに流れていくところをみたり

困ってる人を適切に案内し、感謝される事もあり

やりがいは感じやすいと感じます!

忙しくなる事が多いので

働いてる!って感じがして僕は好きです(笑)

交通誘導は様々な種類の現場があります。

草刈りについていって、片側交互通行をする様な現場も忙しなく動くので

終わったら疲れと共に、今日も一日頑張ったなぁと感じられます。

面と向かって接客をするといった機会は少ないですが

その中でも車の中で手を挙げてくれる人や

短い交流の中でもお礼を言ってくださる等があると

とても嬉しくなります!

皆様も運転中に素晴らしい対応の警備員がいたら

手を挙げて頂けると幸いです!

では今回は以上です

お読みいただきありがとうございました

 

キャスト柏木

タイトルとURLをコピーしました