朝日新聞や神戸新聞、多くのメディアに取り上げられました!

イベント時、インフラ整備にも、絶対必要とされる警備!
年齢に関係なく、活躍できる会社です!自分の成長にもつながります!
世の中のためになり、仲間と楽しく働ける仕事です!

詳細はこちら

人生100年時代の『リスキング』

 

 

 

 

 

『人生100年時代』
最近よく耳にするワードですよね!
これから10年で必ず起こる定年後に待ち受ける過酷な現実。

私の親も、その兄弟も、80代前後の年齢ではありますが、全員現役で仕事をしていてみんな元気!
有難い限りです♡
弊社パートナーも、リーダーは若手中心ですが、70~80代もバリバリ現役です!
何なら、若手より元気かも?

『リスキング』という言葉もよく耳にしますね!
職業能力の再開発、再教育のことを意味する言葉。
失われる雇用から新たに生まれる雇用へと円滑に労働力を移動できるように、
企業が従業員のリスキリングを推進すること。

私が年配パートナーにいつも言うのは「ボケたら定年だよ!」です(笑)
身体が元気で動く間は、警備の仕事は就労可能なのです!
弊社のパートナーも、過去はすごい経歴の持ち主が多数!
私が教えていただく事も多々あります。
建設や運送、介護などは重労働ですが、警備って実は重い荷物を持つこともないので、
高齢でも可能な仕事です!
ただ、やはりSHOWYAの目指すグレードを保つための『リスキング』は必須。
ご依頼いただくクライアント様の為にも、働くパートナーの為にも欠かせないものです。

『DX化』も加速していきますが、エッセンシャルワーカーとも言える警備の仕事は、
なくなる事はない職業です。
だからこそ、今一度、人と人のつながりを大切に、若手と年配が助け合って、
必要なスキルを学びながら歩んでいきたいと思います。
お互いの足りないところを補えあう関係性が築けたら最高です!

SHOWYA株式会社
代表取締役 梶屋 都

タイトルとURLをコピーしました